-
宇治山哲平
うじやま てっぺい
-
UJIYAMA Teppei
-
-
阿吽
あうん
- Ahum
-
-
1984(昭和59)
-
-
技法・材質
油彩・画布
-
Tecniques,materials
Oil on canvas
-
-
形状
額装(2点組)
-
Shape
Framed
-
- 油彩・その他
- Oil Paintings
-
- 昭和後期
- Late Showa period.
-
各162.3×162.3
-
「阿吽」とは、元々、物事の始まりと終わりを表す仏教用語で、狛犬や仁王像では、口を開いた阿形(あぎょう)と口を閉じた吽形(うんぎょう)の一対の像として表現される。ここでは、宇治山らしいユニークな抽象スタイルによる新しい阿吽像が作り出されている。